9/19: 新入荷LPの紹介です。
新入荷商品の中から、各ジャンルのLPを紹介します。
お問い合わせは上のContactか、About内のメール/Telから承ります。
本日9/20(水)は定休日ですが、ご来店予定があるため、14:30〜17:30まで
お店を開けています。
Bacamarte/Depois Do Fim
(Som Arte/1983) [SOLD]
Joyce/Feminina
(EMI/1980) [SOLD]
Joao Donato & Jards Macale/Sintese Do Lance
(Rocinante/2021) ¥6930
レジェンド級のベテランから、新進気鋭のニューカマーまで、一本筋の通ったタイトルをリリースするリオの新興レーベルRocinanteから、配信Onlyだったタイトルを一挙アナログ化したものの一つ。惜しくも先日死去されたドナートと、こちらもレジェンドのマカレーによるNew Classic。クリアヴァイナル初期盤。新品で購入して数回針を落としたのみのコピー、コンディションなかなか良好です。
Funkadelic/Hardcore Jollies
(Warner/1976) [SOLD]
Paul Chambers Sextet/Whims Of Chambers
(Blue Note/1957) ¥4950
Donald Byrd/John Coltrane/Kenny Burrell/Horace Silver/Philly Joe Jonesと強力なメンツが脇を固める名ベーシストPaul ChambersのBlue Note初リーダー作。仄かに異国風味ある”Omicron”、スリリングなHard Bop”We Six”など、バードのペンによるナンバーがハイライト?。またコルトレーン作”Nita"、Just For The Love”なども捨て難いです。BST81534/US-Liberty白青ラベル/Stereo。ジャケ薄いスレ、汚れ、角スレなど。盤にはごく薄いスレ程度、再生はなかなか良好です。
Ney Matogrosso/Same
(Ariola/1981) [SOLD]
Sam Rivers/Hues Jazz
(ABC/1975) ¥3300
Cecil McBee/Arild Andersen/Norman Connors/Richard Davisなど強力なメンツを従えた75年作。特に”Amber”、”Turquoise”あたりのコナーズのドラムがGroovyで、クラブジャズ的な視点でもピックアップされるカッコいいLPです。リヴァース自身によるピアノのリフがクールな”Rose”が個人的にこのタイプのベストトラック。一転こちらもリバーズのピアノをフィーチャーした美しい”Ivory Black”も素晴らしい。ASD-9302/Quadraphonic/US Greenラベル/Gate Foldカヴァー初期プレス。ジャケノーカット、薄いスレ、角スレなど。盤にはごく薄いスレのみ、再生はなかなか良好です。
Al Hudson And The Soul Partners/Spreading Love
(ABC/1978) ¥2750
後にOne Wayと改名する、Al Hudson率いる名グループ。本作は人気高いインストダンサー”Spread Love”を収録した3枚目のLP。この曲に代表される良質な70’sダンサーとHudsonの粘っこい唄い口が生きたスローが絶妙のバランスで配された彼らの代表作の一つです。いつものAl Perkinsの他に、後に傑作ソロがあるGary Glennも制作に携わっていて、彼らしいメロディーの美しいスロー・ミッド”Love Me Forever”を手掛けています。ジャケ小カット、スレ、汚れ、角スレなど。盤にはごく薄いスレ・ヘアライン程度、再生はなかなか良好です。
Freddie Hubbard/The Hub Of Hubbard
(MPS/1970) ¥1650
1969年の欧州ツアーの際、サド=メル楽団のメンバー+αと吹き込んだ作品。ジャズファンには評価の分かれる作品ですが、フレディの勢いあるプレイと各楽曲の出来の良さは、是非再評価したいです。疾走感に満ちたHard Bopチューン”Without A Song”、Just One Of Those Thngs”を収録。BASF 20726-US初期盤。ジャケスレ、シミ汚れ。盤にはごく薄いスレのみ、再生はなかなか良好です。