帰国後初のブログ更新になります。
新入荷商品の中から、Brazilian-LP/7inchを紹介します。
お問い合わせはPCでは画面左側リンク内、スマホではヘッダー下のContactから承ります。
ご来店、ご利用をお待ちしています。
Milton Nascimento/Clube Da Esquina
(Odeon/1972) ¥ 49500
幼少期のミウトンとローと思しき?少年達が写る印象的なジャケも有名な、Miltonの4枚目/Lo Borgesとの連名作第1弾。国内外のブラジル音楽ファンはもとより、Hip-Hopのサンプリングソースとしても愛される大名曲"Tudo Que Voce Podia Ser"のオリジナルヴァージョン収録。Wagner Tiso/Toninho Horta/Robertinho Silva/Beto Guedes他Clube Da Esquinaの連中が全面参加。規格番号SMOAB 6005/6/Odeon黄色レーベル/コーティングジャケ/Stereo/2nd-Press/インサート付属。白X緑十字/最初期プレスの価格が高騰している本盤ですが、今回入荷分はオリジナルリリースの1972年から74年の期間にプレスされたエディションとされていて、規格番号/マトリックス共に1stプレスと同じです。ジャケ薄いすれ、リングウェア、汚れ、小シール添付、取り出し口に薄い傷み。インサート軽い汚れ、小書き込み。レーベル面に小書き込み。盤にはごく薄いスレ、ヘアライン程度、盤面には経年感薄く、再生はなかなか良好です。
Djalma Dias/Madalena Foi Pro Mar/Cidade Vazia
(RGE/1966) ¥25300
Som Livreのノヴェラサントラの歌唱でおなじみの黒人シンガーDjalma DiasのBossa Nova期の人気シングル。Baden"Cidade Vazia"を始め、Som Bossa5をバックに両面男前な良質Bossaをやってます。シングルOnlyです。RGE専用カンパニースリーヴスレ、汚れ、書き込みなど。レーベル面Sode-A書き込み、Side-Bシール添付。盤にはごく薄いスレ、ヘアライン程度、再生はなかなか良好です。
Dory Caymmi/Same
( Odeon/1972) ¥ 16500
高名なCaymmi家の長男として、60年代から既に将来を嘱望されていたDory Caymmiの最初のLP。DJ Nutsプレイの「年老いた釣り人」や、スケールの大きいアレンジがキモな「歌手」など、同郷のMiltonの影響濃い、ミナス系メンツをバックにすえたディープで沈み込むようなサウンドが素晴らしく、近年さらに人気高いLP。SBRXLD12219/白緑十字ラベル/Stereo初期プレス。ジャケ薄いスレ、リングウェア、汚れ、5cm程度の底抜け。盤にはごく薄いスレ、ヘアライン程度、再生はなかなか良好です。
Emilio Santiago/Mais Que Um Momento
(Philips/1983) ¥11880
80年代に入り、LPの中にソウルフルなトラックの含有率が増えてきたEmilioの中でも決定盤といえる83年作。12inchも高値で取引されるBoogie”O Amigo De Nova York"、Tania Mariaのガラージ・クラシックCome With Meのポルトガル語カヴァー"Vem Menina"、Cassiano/Denny Kingのソウル勢書き下ろしのメロウソウル"Caricia E Seducao"など良曲ずらりです。ジャケ軽いスレ、リングウェア・汚れ、角つぶれなど。インサート薄いスレ、汚れ。盤にはごく薄いスレのみ、盤面には経年感薄く、再生はなかなか良好です。
Jorge Ben/Dadiva
(Som Livre/1983) ¥ 6930
Tim Maiaとデュエットした”Eu Quero Ver A Rainha"でスタートする83年作。Lincoln Olivettiがアレンジを担当、コンピ等にもピックアップされたタイトなMid-Boogie"Rio Babilonia"、跳ねたMellow Floater"Conquero"、切ないメロの4つ打ちSamba Rock"A Loba Comeu O Canário"、華麗なDiscoアレンジのTaj Mahal他有名曲メドレーA-4など黒い好トラックを収録。この時期のベンの中でも特にタイトで黒いサウンド横溢する注目作です。ジャケPromo刻印、スレ、リングウェア、汚れなど。インサート軽いスレ、汚れ。盤にはごく薄いスレ程度、再生はなかなか良好です。
Cesar Costa Filho/Dose Pra Leao/Vermelho Como Um Camarao
(RCA/1972) ¥6600
数多の作品を残すSSW、Ceasr Costa Filhoが数年に一度吹き込む、ファンキー路線のシングル。LP未収録の"Vermelho Como Um Camarao”はコミカルなVoアレンジのGroovyな良曲。ジャケ軽いスレ、汚れ、書き込み、裏面に小さめのシール跡/剥がれ。盤にはごく薄いスレのみ、再生はなかなか良好です。
Conviver/Same
(Bebereganto/1982) [SOLD]