新入荷商品の中から、各ジャンルのLPを紹介します。
お問い合わせはPCでは画面左側リンク内、スマホではヘッダー下のContactから承ります。
明日10/18(水)は定休日ですが、ご来店予定があるため、14:30〜17:30まで
お店を開けています。
Don Beto/Nosso Imaginacao
(‘Som Livre/1978) [SOLD]
Geraldo Pino/Shake Hands/Power To The People[SOLD]
(Suzumi Records)
Emilio Santiago/Mais Que Um Momento[SOLD]
(Philips/1983)
Chico Batera/Ritmo[SOLD]
(Som Livre/1979)
Osni Ribeiro/No Começo Só Havia Trevas E Silêncio
(Independente/1994) ¥6600
80年代から活動を開始、各地フェスティバルへの参加を経てリリースされた、オブスキュアなSSW Osni Ribeiro94年の最初のソロ作。当店ではすでに雑食なAORファンに人気高い”Filosafal"、”Vendaval"、ジャジーな洗練を纏ったReggae Beatの”Escuridao Da Noite"、軽やかで洒落たSamba"Aguenta Coracao"ほか、自国MPBや英語圏音楽の要素がバランス良くブレンドされたイイLPです。ジャケスレ、リングウェア、汚れ、角スレなど。盤にはごく薄いスレ程度、再生はなかなか良好です。
松本英彦クァルテット/スリーピィ
(TBM/1976) ¥3850
ジョージ川口らとの”ビッグ・フォア”や白木秀雄グループへの参加で知られるサキソフォニスト松本英彦76年のワンホーン作品。疾走感あるダンサブルな”Right-Down Step"収録の人気作です。18PJ-1010/80年のLeter Issue。帯なし。ジャケ薄いスレ、リングウェア、色抜けなど。インサート焼け、汚れ。盤には目立ったスレ等見られず、再生はなかなか良好です。
Louis Smith/Smithville
(Blue Note/1958) [SOLD]
Peter Gallway/On The Bandstand
(Vivid/1978) ¥2640
Fifth Avenue Band/Ohio Knoxの中心人物として知られるPeter GallwayとNice Folksによる、1st-LPから5年後にリリースされた日本先行リリースの2nd-LP。後にUSでタイトル・ジャケを代え出し直されています。プレAOR的な"I Had A Friend"、”Liz”、細野晴臣に捧げた”Tropical Dandy”、得意のグッタイミンなシャッフル”Sunday Basketball”他、バラエティーに富んだ選曲/アレンジの良作です。帯もともとナシ/ジャケスレ、角/縁/背表紙スレ等。ライナー欠。盤にはごく薄いスレ程度、再生はなかなか良好です。
Jean Luc Barbier Cuartet/Donostia
(Iz/1981) ¥2200
画家としても知られるスイスのサキソフォニストJean Luc Barbierのカルテットのスペイン録音盤。美しいワルツ“ValsePour Titi"、フルートに持ち替えたLatin Jazzタッチの”Sip A little New"、早いパッセージがスリリングな“Fruhstuck Fur Daniel…"他収録の知られざる名作です。ジャケごく薄いスレ、薄い底抜け補修跡。インサート汚れ。盤にはごく薄いスレのみ、再生はなかなか良好です。