Rubbergard Record

Used Record Store Established In 2008

12/6: 新入荷 LPの紹介です。

新入荷商品の中から、Brazilian-LPを紹介します。

お問い合わせは、PCでは画面左側リンク内、スマホではヘッ

ダー下のContactから承ります。

週末は、通常通り13:00-19:00で営業致します。ご来店、ご質問をお待ちしています。

 

Azymuth/Aguia Nao Come Mosca 

(Atlantic/1977) [SOLD]

Wilson Das Neves/O Som Quente E O Das Neves       

(Underground/1976) [SOLD]

Edylson Barcellos/Retratos

(Niteroi/1992) ¥11880 

 

 

Rioインディ名門Niteroi Discosからの、レーベルメイトのTiao Neto始め、Jaime Alem/Ral Mascarenhas/Nelson Fariaなど洗練MPB〜Fusionメンツが参加した、オブスキュアなSSW Edylson Barcellosおそらく初期作。AOR〜Mellow Boogieラインの人気曲”O Medo”、ホーンアレンジが秀逸なLatin Soul"Trem De Doido"、いいメロを持ったQuiet Storm的AOR"Voce Sabe"など、全編洗練された好作です。ジャケスレ、リングウェア、汚れ、角&縁スレなど。盤には目立ったスレ等見られません。


www.youtube.com

 

Clube Do Balanco/Pela Contramao

(Clube Do Balanço/2009) [SOLD] 

Paulinho Tapajos/Same   

(RGE/1974) [SOLD] 

Nelson Angelo/Violao E Outras Coisas 

(Estudio Eldorado/1988) [SOLD]

Hermeto Pascoal E Grupo/Lagoa Da Canoa Municipio De Arapiraca     

(Som Da Gente/1984) ¥5500         

 

 

Pascoalの生誕地をタイトルに冠した84年作。今作でも右腕であるベーシストItibere Luiz Zwargら気心の知れたメンツとのタイトなプレイはそのままに、当時のBrasil大統領Osmar Santosの演説をコラージュ/ループした"Tiruliuruli"など、Hermetoらしい新機軸も盛り込まれています。細かい転調を繰り返す"Ilza Na Feijoada"、タイトル通りモダンなFrevo"Frevo Em Maceio"など北東部音楽とモダン・ミュージックを行き来するHermetoワールド全開の名作。ジャケ薄いスレ、リングウェア、角スレ。インサート薄いシミ汚れ。盤にはごく薄いスレ程度、再生はなかなか良好です。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

V.A./Hit Parade USA 

(Som Livre/1974)   [SOLD]

Flavio Venturini/Andarinho           

(EMI /1984)  [SOLD]

Gonzaguinha/Moleque

(EMI/1977)   ¥4400     

 

 

Ivan LinsのバックバンドGrupo Modo Livreを従えた77年作。この時期の彼の作品では最も実験的かつインスト・パートに重きを置いたサウンドメイク。タイトかつファンキーな演奏がカッコ良いJazz-Rock組曲"Festa/Moleque"はそのタイプの名曲。同タイプの"Caminho Da Roca"、彼の名ソングライターぶりが顕著な美しいO Que Importaあたりもヨイデス。ジャケスレ、リングウェア、汚れ。角スレ、折れ、1cm程度の背割れ補修跡など。インサートスレ、汚れ。盤には薄いスレのみ、再生はなかなか良好です。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

Viva Voz/Same   

(EMI/1979)  [SOLD]

Paulo Mattar/Dito & Feito   

(Fundação Cultural de Curitiba/1993) ¥3300

 

 

リオをベースに活動したピアニスト/コンポーザーPaulo Mattar 93年作。高明なマルチリード奏者Mauro Seniseを加えたカルテット編成、After Bossa的な早めの表題曲A-1、様々なジャズメンが取り上げているCole Porter"Easy To Love"、そして自作の軽やかなワルツ”It's Up To You”など収録、オーセンティックなBrazilian 90's Jazzの良作です。ジャケスレ、リングウェア、汚れ、角スレ、折れ。盤にはごく薄いヘアラインのみ、再生はなかなか良好です。


www.youtube.com