7/26: 新入荷LPの紹介です。

新入荷商品の中から、各ジャンルのLPを紹介します。

お問い合わせは上のContactか、About内のメール/Telから承ります。

本日7/26(水)は定休日ですが、ご来店予定があるため、14:30〜17:30まで
営業致します。

Super Som T.A./Same
(RGE Premier/1974) [SOLD]

Edu Lobo/ Musica De Edu Lobo Por Edu Lobo
(Elenco/1964) [SOLD]

Cassiano/Cedo Ou Tarde
(CBS/1991) [SOLD]

Graham Collier Music/Midnight Blue
(Mosaic Records/1975) ¥6930

UK Jazzシーン屈指のベーシスト、Graham CollierのグループGraham Collier Music75年作。Side-A全部を使って収録された、目眩く展開を見せるHard Bopの”Midnight Blue”、中盤のサイケデリックなギターも印象的なJazz Rock”Cathedra”など収録、同グループの代表的なタイトルの一つです。UK盤。ジャケすれ、汚れ、コーティング剥がれ、裏面小シール跡など。盤にはごく薄いスレのみ、再生はなかなか良好です。

Bananarians/Boner
(Telegraph Records/1982) [SOLD]

Prefab Sprout/Jordan The Comeback
(CBS/1990) [SOLD]

Kenny Barron Trio/Imo Live
(Whynot/1983) ¥2970

優れた海外Jazzの日本企画盤をリリースした、Trio傘下の名門レーベルWhynotからの、ライブハウス”いもハウス”での録音盤。Buster Williams/Ben Rileyとのトリオ編成、Jazz Sambaらしい跳ねと美しさの”Black Orpheus”をはじめ、のちに新主流派の巨匠になった彼らしい、軽快でスリリングな名演揃い。帯&ジャケに薄いすれ、多少のしみ汚れ。インサート焼け、しみ汚れ。盤キレイで再生良好です。

Eddie Jefferson/Main Man
(Inner City/1977) ¥2200

モダン・ジャズ・コーラスで見られる、楽器のソロ演奏のフレーズに歌詞を乗せ、あたかも楽器のように唄うスタイルであるVocaleseの創始者と言われるシンガー。自らも50年代からソロ作をリリースしていますが、本作は”Freedom Jazz Dance”の再録Ver、Duke Peason”Jeannine”のナイスVerを収録した後期の名作です。US盤。ジャケノーカット、薄いスレ、汚れなど。盤には目立ったスレ等見られず、再生はなかなか良好です。

7/21: 新入荷商品の紹介です②

新入荷商品の中から、各ジャンルのLP/7inchを紹介します。

お問い合わせは上のContactか、About内のメール/Telから承ります。

週末のご来店をお待ちしています。

Jorge Lopez Ruiz/Un Hombre De Buenos Aires
(Trova/1978) [SOLD]

Chico Batera/Oxossi/Gero Gero…Etc…
(Som Livre/1976) [SOLD]

Moreira Jr/Aconteceu
(Planador/1983) [SOLD]

Doris Monteiro/Same
(Odeon/1957) [SOLD]

Bobby Womack/J.J.Johnson/OST/Across 110th Street
(United Artist/1972) [SOLD]

Jorge Ben/Sonsual
(Son Livre/1984)[SOLD]

Roger Nichols/Treasury
(HMV Record Shop/2017) ¥4180

Rogerの自宅スタジオに眠っていた、膨大なデモ音源やCM音源を編集したCD”ロジャー・ニコルス・トレジャリー”からRoger自身が厳選した17曲に、未発表のデモトラック3曲を追加しLP化されたもの。もともと帯なし。ジャケごく薄いスレ、インサート、盤キレイです。

Fred Taylor/Court Of Circe
(Crinkle Cuts Records/1982) [SOLD]

7/21: 新入荷商品の紹介です。

本日ブラジルから荷物が届きました。
本日から明日にかけて通常の新入荷更新は致しますが、今回は一足早く、新品LPと久しぶりに取り扱いするMix-CDの紹介をします。

OSUMI/Tenho Que Ser Suave…4(LIVINGROOM/2023) ¥1650

当店ではおなじみBrazilian DJ OSUMIの、Mellow Brazil MIXシリーズ”Tenho Que Ser Suave..”の第四弾。
同シリーズの初期作を彷彿とさせる、安定感あるModern Soul〜AOR、近年ファンも多いBrazilian Boogie〜Old School Hiphop
、新機軸の唄モノHouseなど、Re-editやクイックの練られたアイディアや、人気曲のレア・カヴァーを惜しげもなくセレクトした選曲の妙など、
コレクターからビギナーまで楽しめる仕掛け満載の、Nice-Mixです。(店頭に、試聴可能な音源を用意しています)

As Ganhadeiras De Itapuã/Same(Toboca Discos/2023)[SOLD]

7/19: 新入荷商品の紹介です。

新入荷商品の中から、各ジャンルのLP/7inchを紹介します。

お問い合わせは上のContactか、About内のメール/Telから承ります。

本日7/19(水)は定休日ですが、ご来店予定があるため、13:00〜18:00まで
営業致します。

Caco Velho/O Comendador Da Bossa Nova
(Continental/1962) [SOLD]

Lucci-Marsola-Tatini-Burani/Sao Quixote
(Independente/1981) [SOLD]

Big Jim’s Border Crossing/You’re Good For Me Girl/Love Built On A Strong Foundation
(Zanzee/1972) ¥5500

J.R. Bailey & Ken Williams 制作。Side-A: スウィートかつ骨太なグループ仕立てのスロー。Side-B:メロディ/アレンジどちらも素晴らしいXOーMIDと、両面いかにも彼ららしいNice45。盤にはごく薄いスレ、ヘアライン程度。

佐藤允彦/平岡精二/小谷充/服部克久/華麗なる幻想の世界 vol.2
(RCA/1973) ¥3850

CD-4方式/4チャンネル録音された、”華麗なる幻想の世界”の第2集。The BeatlesとSimon & Garfunkelの楽曲を、佐藤允彦/平岡精二/小谷充/服部克久が数曲づつアレンジ。特に、華麗かつドープな弦アレンジがされた、佐藤の”And I Love Her”、あたりナイス、同シリーズでも人気のタイトルです。ジャケスレ、汚れ。帯は見開きジャケの内側部分に破れ、テープ補修あり、ジャケにも内側に汚れがあります。盤にはごく薄いスレのみ、再生はなかなか良好です。

Defuser/Music For A Comic Book Video
(Not On Label/1985) ¥3520

“Music for a Comic Book Video”と題された、David Chadwickなる謎のミュージシャン&同士たちによるプロジェクト。全編チープなリズムボックスをバックに、Hip Hop/New Wave/Experimental から、世界各国のトラッド/20年代のオールディーズまで、様々な音楽のの要素をいい感じにブレンド/コラージュしたコンセプチャルな自主良盤。政治家/大企業に向けたシニカルなラップ/リリック、架空のコミック仕立てになった見開き状のジャケもナイス。Davidは近年も活動を続けていて、非営利/非広告を謳う、手作り感満載の彼のサイトも必見です。未開封ノーカットシールドのデッドストック。

Bobby Timmons/From The Bottom
(Riverside/1970) [SOLD]

Tete Montoliu Trio/Tete!
(SteepleChase/1975) [SOLD]