新入荷商品の中から、Brazilian-LPを紹介します。
お問い合わせは上のContactか、About内のメール/Telから承ります。
明日明後日の週末は通常通り営業致します。
ご来店、ご質問をお待ちしています。
Priscilla Ermel/Cine Mato Grafico
(Timbre Promoções Culturais/1990) ¥28600
女性ギタリスト・コンポーザーPrisilla Ermel90年の3rd-LP。彼女の中でも1、2を争う人気作です。Jazzのイディオムを用い、ブラジル先住民族をテーマにした作品を発表している彼女ですが、本作はBahiaやアマゾンのグループと共演し、シンセやSEを効果的に配した音響的かつ土着的なミニマル・ミュージックを展開、近年のブラジル系インストのトレンドが余すところなく盛り込まれた傑作です。強力なAfro-Brasileira”Americua”、カリンバの浮遊感がたまらない”Sete Quedas”など収録。ジャケ薄いスレ、リングウェア、焼け、汚れ、インサート汚れ、焼け。盤なかなかキレイ、再生もなかなか良好です。
Robertinho Silva/Bateria
(Carmo/1983) [SOLD]
Casa Das Maravilhas/Lar De Maravilhas
(Som Livre/1975) ¥11880
Os Incriveisに在籍、のちにソロとして人気作”Apartamento 97…”を出すドラマー Netinho や、中期同グループの核だったAroldo、こちらもソロ作をリリースするPiskaなどを排出した、ブラジリアン・プログレの代表格なグループCasa Das Maravilhas、75年の2nd-LP。初期Pink Floydを想起させるタイトル曲A-2、Led Zeppelinの色濃いファンキーな”Liberdade Espacial”など、英米グループからの影響も感じさせつつ、南米産らしいブライトで浮遊感に満ちた味わいが良い、同グループ一番の人気作です。ジャケ軽いスレ、汚れ、焼け、角折れなど。盤にはごく薄いスレ、ヘアライン程度。
V.A./Diversidade Brasil
(Independente/2012) [SOLD]
Eduardo Gudin/Same
(Odeon/1975) [SOLD]
Flavio Venturini/Andarinho
(EMI/1984) [SOLD]
Jane Duboc/Ponto de Partida
(Antena Discos/1985) [SOLD]
Nara Leao/Meu Samba Encabulado
(Philips/1983) [SOLD]