本日は新入荷商品の中から、各ジャンルのLPを紹介します。
お問い合わせは上のContactか、About内のメール/Telから承ります。
週末のご来店、ご質問をお待ちしています。
Jards Macale/Aprender A Nadar
(Philips/1974) [SOLD]
Rosa Passos/Recriacao
(Chantcler/1979) [SOLD]
As Ganhadeiras De Itapuã/Same
(Toboca Discos/2023) ¥7700[SOLD]
V.A./Liga Do Vinil
(Indepnedente/2016) [SOLD]
Claudio Cartier/Same
(Columbia/1982) ¥5940
Burnier E Cartierの片割れClaudio Cartier初のソロLP。中盤の昇るストリングの効いたBoogieな展開がカッコいい”Saudacoes”、タイト&ファンキーな”Fala Geral”、こちらもタイトな唄モノFusion”Dois Por Quatro”、他メロウAORテイストのいい曲も数曲あり、グループ時代と同様の洗練されたMPBテイストと、Fusion〜Soul的味わいがいい感じにブレンドされた良盤で、もう少し評価されてもいい気がします。Raimundo Bittencourt制作。ジャケ軽いスレ、リングウェア、汚れ。インサート薄いスレ、汚れ。盤にはごく薄いスレ程度、再生はなかなか良好です。
Don Cherry/Relativity Suite
(JCOA/1973) [SOLD]
佐藤公彦/午後5時の風
(Philips/1977) ¥3520
井上鑑アレンジ、吉野藤丸/鈴木茂/村上ポンタ他が参加した佐藤の異色作。エレピたゆたうソフト・スウィング・チューン”午後5時の風”、ワウ・ギターの効いたEarly-Disco的な”Baby”など良い意味で彼らしくないトラックを収録、シティー・ポップ・ファンに知られる作品です。帯薄いしわ、シミ汚れ、ジャケにはごく薄いスレ、角スレ、シミ汚れ。ライナーノーツ軽いスレ。盤なかなか綺麗、再生はなかなか良好です。
Horace Parlan Trio/Quintet/Arrival
(SteepleChase/1974) ¥3300
ペンシルバニア出身、デンマークをベースに活動したHorace Parlan。本作はEd ThigpenやIdrees Suliemanらを配したTrio/Quintet作品です。躍動感に満ちた表題曲A-1、端正で美しい”Norma”、チャーミングなワルツ”Waltz No.1″など、トータルで素晴らしいLPです。デンマーク盤赤ベタラベル。ジャケスレ、スレ汚れ、取り出し口焼けなど。盤にはごく薄いスレのみ、盤面には経年感薄く、再生はなかなか良好です。
Marjorie Barnes/I Got A Name
(Philips/1983) [SOLD]